介護タクシーまほろば・まほろば社会福祉士事務所代表の田中です!
この度は当事業所のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
介護タクシー車内で様々なお話をお聞きします。
例えば「親はひとり暮らしだから、誰かが安否など対応してくれたらなあ」「在宅は厳しそう、老人ホームを探したほうが良いかしら」
そのようなご要望にお応えいたしたく、「まほろば社会福祉士事務所」を併設し、ご対応させていただいております。安心な送迎はもちろんのこと、生活に対するお悩み等もご相談ください。

大和市と周辺の介護タクシーは「まほろば」へ
介護タクシーまほろばは、神奈川県大和市を中心に、神奈川県全域でご利用いただけます介護タクシーです。「介護タクシーまほろば」は大和市消防本部が定める患者等搬送事業基準に適合する「民間救急」事業者です。救命訓練を受けておりますので、安心してご利用いただけます。
社会福祉士国家資格所持のドライバーです。介護に関するお困りごと等、車内にて相談対応しております。
「介護タクシーまほろば」は…
- 介助を得意としております。ベッドからお任せください!
- ご自宅の段差や階段も車椅子ご乗車のまま対応します!
- とにかく陽気なドライバーです!通院も明るく行きましょう!

メーター料金
初乗り
780円(2.0㎞まで)
- 【加算運賃】268mごとに90円増
- 【時間距離併用運賃】時速10㎞以下の走行時間について1分40秒までごとに90円増
貸し切り料金
貸切料金30分
3,220円
- 以降30分につき 3,220円
別途料金について
- 基本料金・・・1,000円
- 特殊介助料
室内移動付乗降介助(移乗及び段差介助)・・・1,000円
階段昇降介助(ワンフロアー昇降毎)・・・1,000円
特殊介助(3階以上及び2人体制)・・・介助内容につき別途相談 - 迎車料金・・・2㎞を限度で実車扱いとなり初乗り運賃が限度となります。
- 有料道路・有料駐車場は実費となります。
通常は基本介助料とメーター料金のみになります。
よくある質問
-
自宅のベッドまで階段があるのですが、どうしたらよいでしょうか?
-
ご予約時にその旨をお伝えください。現場や利用者様のお身体の状況により、もっとも負担の少ない方法で介助します。
車いすのまま昇降する場合や、布担架と呼ばれるものを使用し、付き添いの方にお手伝いをお願いする場合があります。
-
自宅で寝たきりなんですが病院までいけますか?
-
ご予約時にその旨をお伝えください。主にストレッチャーを使用し、移送いたします。その際、状況により他のヘルパー(有料)を要請したり、 付き添いの方にお手伝いをお願いする場合があります。
-
通院で帰りの時間が分からない場合はどうしたらよいでしょうか?
-
通常は診察が終了次第ご連絡をいただき、再度お迎えに伺います。診察などの滞在時間により、タクシーを待機させる場合と、行き帰り乗車に分ける場合と、どちらがお得かケースによりますので、予約時や乗車にご確認ください。2回の乗車になる場合で、時間指定がない場合はお迎えまでに時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
お気軽にお問い合わせください。090-9856-4217受付時間 9:00-18:00
まほろば社会福祉士事務所
まほろばでは社会福祉士事務所を併設しております。介護保険では対応できないサービス等にも対応しております。詳しい内容はお気軽にご相談ください。
生活支援サービス
ちょっとしたお困りごとございませんか?まほろばでは介護保険の対象とならないサービスにも細やかに対応いたします。 詳しい内容やご要望はお気軽にご相談ください。
30分 1,650円
- 掃除・・・浴室、洗面所、キッチン、床、窓ふき・お風呂掃除、衣替えなど
- 病院の付添い・・・通院や入退院のお手伝い・入院時のお着換えの洗濯や日用品の買い出しなど
- 洗濯・・・介護保険適用外の洗濯・アイロンがけなど
- ご自宅への訪問・・・話し相手・定期訪問による安否確認(夜間除く)など
- 料理・・・調理、後片付けなど
- 留守宅の管理・・・長期不在時のご自宅管理(掃除、空気の入替など)
- 買い物代行・・・食材や日用品の買い出し・クリーニング受け渡しなど
- 各種手続きのお手伝い・・・役所関連の申請や手続き・入退院時の手続きなど
老人ホームの相談・ご提案
「老人ホームを探しているのですが、どちらにお願いしたらよいかわからない…」このようなお話を介護タクシー車内にてよく伺います。まほろばは介護タクシーで様々な老人ホームを訪問しておりますので、老人ホームには精通しております。お客様にぴったりの老人ホーム探しをお手伝いいたします。
入居費用相談
費用やご要望をお聞かせください。
入居一時金のご融資相談も受け付けております。

費用に合わせたホームのご提案
ご要望に合わせたホームを絞り込みます。複数のご提案をし見学先を決定いたします。

見学同行
じっくりと検討していただけるように、ホームの見学に同行いたします。

成年後見人受任
成年後見制度は、考えたり決めたりすることが困難になった方が、不動産や預貯金などの財産を管理したり、身の回りの世話のために介護などのサービスや施設への入所に関する契約を結んだりなどが難しい場合に支援する制度です。
成年後見制度には「法定後見制度」と「任意後見制度」があります。 「法定後見制度」 は判断能力が低下した方が利用する制度で、 「任意後見制度」 は判断能力が低下する前に将来のために利用する制度です。
オフィスまほろばでは、 「任意後見制度」 を推奨しています。
夫婦二人で暮らしている
子どもがいないので、いざという時に備えて、終活をしたいが何をどうしたらよいか分からない・・・
親と離れて暮らしている
定期的な安否の確認と、変わった事がないか見守って欲しい・・・
必要な手続きができない
足腰が弱ってきてしまい、役所の手続きや銀行の振込などができない・・・
独り暮らしで将来が不安
将来病気で動けなくなったらどうしよう・・・。残った財産のことや将来のことを今のうちにお任せしたい・・・
少しでも不安や疑問があればお気軽にご相談ください。
成年後見人の業務内容
身上監護 | ・介護契約や福祉サービスに関する契約 ・施設入所に関する契約 ・医療に関する契約 ・要介護認定に関する手続きなど |
財産管理 | ・定期的な収入管理(年金など) ・定期的な支出の管理(施設費、入院費、税金や公共料金など) ・預貯金の管理(預貯金通帳の管理、預金などの出し入れ) ・自宅を含む不動産の管理 ・保険金請求 ・相続の手続きなど |
料金は内容によってことなりますのでお問合せください。
お知らせ・ブログ
- スクープストレッチャーご自宅にお伺いしますと、電話で伺った内容より重度な場合がよくあります。本日も「腰が痛みから病院行きたい」との依 […]
- 2台体制になりました!今年度より、ケアドライバーを増員しました。教習所の教員をやられた後、介護施設で7年経験を積まれた方です。 2名 […]
- ホームページを新しくしましたホームページを新しくしました。 初心を忘れず、これからもお客様に満足いただけるサービスを提供させていただきたい […]
お問合せ
お気軽にお問い合わせください。090-9856-4217受付時間 9:00-18:00